会社・仕事内容
A.当社は、技術にこだわり・物流に関わる方々の安全を守っています。
自前主義を掲げる弊社では、従業員の技術・資格習得を全力で応援しています。
A.無資格・未経験者としてのご入社であれば必要ありませんが、その場合でも入社後に整備士の資格を取得していただきます。
A.先輩がサポートを行いつつ業務にあたります。また、当社では資格取得の支援を行っており、講習の受講を推進しております。是非こちらをご覧ください。
A.当社は現在、埼玉県に2箇所、その他に栃木県、新潟県、熊本県、三重県に工場を構えておりますので、原則はご希望される勤務地への配属となります。
出張につきましては、ご入社当初はございませんが、ある程度仕事に慣れて業務を任せられるようになれば、近隣へ出張整備に行って頂くこともあります。
A.男性86%・女性14%となっています。
入社後の待遇・福利厚生について
A.あります。交通手段によって支給額は異なりますが、月額上限で3万円まで支給されます。
A.当社では社会保険を完備しています。
当社では、寮社宅をご用意しています。お気軽にご相談ください。
A.当社では給与改定,交通費支給,社会保険完備,社内表彰制度,退職金制度,資格手当,家族手当,出張手当,研修あり,役職手当,社員旅行,持ち株会制度,寮社宅あり,制服貸与,レクリエーション補助金制度を設けています。お気軽にご相談ください。
A.毎月15日締め、当月28日払いです。
A.特別休暇・年末年始/夏季休暇といった長期休暇を設けています。
応募条件
A.できます。原則、面接にお越し頂いた際に工場を見学して頂いております。
A.おおむね1週間程度でご連絡いたします。
A.応募 → 書類選考 → 面接 → 採用の流れとなります。応募はお問い合わせフォームからお願いします。詳しくはこちら
A.未経験者であれば20代~30代前半まで、経験者であれば50代でも採用いたします。
また、求める人物像は車好きなかたで、生涯この仕事で生計を立てていきたいと考えていらっしゃるかたです。
A.大丈夫です。各会場(工場)ともに駐車場を完備しております。